1日 JR東日本 豪華列車がデビュー
JR東日本の豪華寝台列車「トランスイート四季島」が上野駅から3泊4日の周遊旅を開始した。
2日 桜島が噴火
鹿児島市の桜島が噴火。噴煙は火口から高さ4千メートルに達した。
[ad#ad-2]
3日 プエルトリコが破産
アメリカの自治領プエルトリコが財政破綻。約700億ドル(約7兆9千億円)の債務削減のための法的手続きに入った。
7日 仏大統領選 マクロン候補が勝利
フランス大統領選が即日開票され、マクロン候補ルペン候補を抑えて勝利。マクロン氏はフランス史上最年少の大統領となった。
9日 韓国文大統領が当選
韓国の大統領選挙が行われ、対北朝鮮の融和政策を支持する野党「共に民主党」の文在寅(ムンジェイン)氏が勝利した。
[ad#ad-2]
11日 東京オリンピック 都が費用負担を表明
2020年東京オリンピック・パラリンピックの費用負担について、東京都の小池百合子知事が、都外の仮設施設の整備費を全額を負担することを表明した。
14日 北朝鮮がミサイル発射
北朝鮮が北西部の平安北道・亀城から弾道ミサイル1発を発射。弾道ミサイルは東北東へ約800キロ飛行し、日本海に落下。ミサイルの飛行時間は約30分間、高度は約2000キロに到達。新型のミサイルとみられる。
20日 ボクシング村田、世界戦判定で敗れる
世界ボクシング協会(WBA)のミドル級王座決定戦。村田諒太はフランスのアッサン・エンダムに判定で敗れた。後日、WBA会長が判定に問題があったとして再戦を指示した。
23日 テロ準備罪法が衆議院で可決
「テロ等準備罪」を新設した「組織犯罪処罰法」の改正案が衆院本会議で採決され、自民、公明両党と日本維新の会などの賛成多数で可決された。
26日 宮里藍が引退表明
女子ゴルフの宮里藍選手が今季限りでの現役引退を表明した。
28日 インディ500 佐藤琢磨が日本人初優勝
世界3大自動車レースの1つインディ500で、元F1ドライバーの佐藤琢磨が日本人初優勝の快挙を果たした。
31日 大相撲高安が大関昇進
日本相撲協会は関脇高安(田子ノ浦部屋)の大関昇進を決定した。昇進の伝達に高安は「大関の名に恥じぬよう、正々堂々精進します」と口上を述べた。
[ad#ad-2]