かっぱ寿司の全国20店舗で、今日(2017年6月13日)から寿司が期間限定で食べ放題です。お近くに対象のかっぱ寿司はありますか?
食べ放題の条件
〈時間〉平日 14時〜17時限定 70分
〈料金〉男性1,580円+税 女性1,380円+税 小学生780円+税など
〈実施店舗〉蕨店 佐野店 鴨川店 佐倉寺崎店 北新横浜店 太田店
東住吉店 寝屋川香里店 西宮前浜店 堺美原店 小牧店 一宮インター店
名古屋守山店 八女店 広島南観音店 大分森店 八戸類家店 泉バイパス店
逢谷内店 南松本店
条件がかなり厳しいですね。平日なのは仕方ないとして、時間がランチタイムではなく、14時〜17時と中途半端です。ランチ後の客足が落ちる時間帯に売り上げを確保する思惑なのでしょうが、客にとっては利用しづらい時間帯です。
かっぱ寿司ホームページ https://www.kappasushi.jp/campaign/tabehoudai.html
どんなネタが食べ放題?
サイトの説明には、”店舗により取扱い商品が異なる場合がある”、”食べ放題メニュー以外をご注文いただいた場合、別メニューの実費をいただいております。”とあり、どんなメニューが食べ放題になるのかいまいちはっきりしませんが、宣伝の写真で妄想してみたいと思います。
なお、かっぱ寿司は低価格が売りの回転寿司で、定番のにぎりなどのメニューは全て100円+税となっています。
写真から好みのにぎりをピックアップすると・・・
マグロ 100円+税
ウニ軍艦 100円+税
ほっき貝 100円+税
ハマチ100円+税
鮮極(せんごく)生えび100円+税
サーモン100円+税
貝の味噌汁180円+税
などがあります。大人男性だと、元を取るには16皿以上を平らげなければいけません。かっぱ寿司のネタはけっこうコンパクトサイズなので、上記6種類のネタを3個ずつと、味噌汁のセットで1,980円+税、十分元が取れそうですね。
寿司以外で攻めると?
次はお寿司以外のメニューで検討します。にぎりなどは全て100円ですが、それ以外のメニューは200円〜300円と少し高いものもあります。
えび天うどん 300円+税
ごくっ!旨鮭出汁の味噌ラーメン 300円+税
とり唐揚げ200円+税
茶碗蒸し 180円+税
枝豆 100円+税
プレミアムホイッププリン 200円+税
チーズケーキ 100円+税
フローズンマンゴー 100円+税
バニラアイス100円+税
お寿司は一切食べず、以上のメニューを1種類ずつで1,580円+税です。回転寿司に行くと、けっこうラーメンや蕎麦に手を出したくなります。デザートもラインナップが豊富です。これだけ食べたらカロリーが心配ですが、満足できるでしょう。
まとめ
かっぱ寿司は以前の勢いを失ったと言われていますが、平成27ー28年の寿司業界売上高ランキングでは2位となっています。業績も回復してきているのでしょうか。
業界動向より http://gyokai-search.com/4-susi-uriage.html
1 くらコーポレーション(くら寿司) 1,053億円
2 カッパ・クリエイト 803億円
3 アトム(にぎりの徳兵衛など) 528億円
4 元気寿司 323億円
かっぱ寿司にはしばらく行っていませんが、近くのかっぱ寿司でも実施するので、行ってみたいと思います(日中の居場所からはだいぶ離れていますが)。実際に行ったら、レポートしたいと思います!!